TOPICS
-
- 2023.11.21
- 「脳卒中・心臓病等総合支援センター」一覧をつくりました
-
- 2023.10.08
- 「紹介!となりの街の心不全療養指導ネットワーク」ページを公開しました。
-
- 2023.09.22
- 機関誌COCORO vol.5が発刊されました!
-
- 2023.09.20
- 「健康ハート・ライトアップ 〜あなたの街をハートの色で灯しましょう」を開催しました
-
2023.11.282023年度「Go Red for Women Japan共催イベント事業」の公募を開始しました1. 事業の概要 循環器疾患は女性の死因第2位という極めて重要な疾患であるが、がんと比較してその認知度は低い。若年女性は男性と比較して循環器疾患に罹患しにくいという疫学データもあるため、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の早期コントロールが軽視され、結果として心筋梗塞や心不全などに進展してしまうことが課題となっている。 本事業においては、米国心臓協会(America...詳しくはこちら
-
2023.11.21「脳卒中・心臓病等総合支援センター」一覧をつくりました「心不全と診断されたけど、どのような病気か分からない」 「仕事と両立できるのかしら?」 「とにかく心臓病になってからつらい。どうしたらいいのか?」 といったお悩みをもつ循環器病の患者さんも多いのではないでしょうか。もちろん主治医に尋ねるのが問題解決の第一歩ですが、悩みは病気のことだけではなく自分の生活や仕事、お金のことなど多種多様です。そのような循環器病患者さんや家族の悩みを解...詳しくはこちら
-
2023.09.22COCORO vol.5が発刊されました!最新号の閲覧はこちら 日本循環器協会の機関誌であるCOCOROの第5号が発刊されました。今号の特集は、「血圧」と並ぶ循環器疾患最大の難敵ともいえる「血糖」。本来、細胞のエネルギー源として働く血糖がなぜ全身の血管を痛めつけるのか、そしてどのように付き合っていけば健康を保てるのか、一緒に学んでいきましょう。 そして、今号の目玉の一つがリレーエッセイです。第3号を執筆いただいた...詳しくはこちら
-
2023.09.20「健康ハート・ライトアップ 〜あなたの街をハートの色で灯しましょう」を開催しました心臓病啓発デーである8月10日「健康ハートの日」にあわせ、「健康ハート・ライトアップ 〜あなたの街をハートの色で灯しましょう」を、2023年8月10日(木)に開催しました。このイベントでは、循環器病の啓発を推進するために、全国33箇所の都道府県施設や医療機関、各地域の名所をハートの象徴色である「赤」にライトアップしました。「健康ハート・ライトアップ」の詳細な内容と目的、参加した都道府県支部、そし...詳しくはこちら
-
2023.08.23心臓とココロをつなぐ公式通販サイト「COCORO-SHOP」がオープンしました心臓は私たちの命の鼓動を奏で、健康な日々を送るための大切なパートナーです。そんな大切な心臓と健康に関わる特別なアイテムをお届けする場所、それが日本循環器協会公式通販サイト「COCORO-SHOP」。いよいよオープンしました! COCORO-SHOP公式通販サイト: https://cocoro-shop.jp/ 「ハートはともだち」 - 心臓とココロをつなぐコンセプト ...詳しくはこちら
-
2023.08.10【8/10で終了】「SUSURU TV. × ラーメン店 × 健康ハートウィーク2023」コラボ企画のお知らせ8月10日は健康ハートの日。 そしてこの日が「SUSURU TV. × ラーメン店 × 健康ハートウィーク2023」コラボ企画の最終日になります。下記リストにあるラーメン店を訪問する際は、コラボステッカーをゲットして、SNSに「#健康ハートの日」と投稿して下さい。 SUSURU直筆サイン入り三杉淳Tシャツがあたります! SUSURU TV.リンクはこちら *「SU...詳しくはこちら
-
協会概要日本循環器協会について日本循環器協会は、日本循環器学会・日本心臓財団とともに活動し、循環器病患者・家族、自治体や企業との連携を基盤として循環器診療と研究のプラットフォームの役割を担う新組織です。詳しくはこちら
Contribution
ご寄付のお願い
日本循環器協会の事業活動は会員の会費と寄付により成り立っています。
我が国の死亡原因第2位である循環器病の制圧という当協会の趣旨に賛同していただき、ご寄付をお願いできればと存じます。
御礼としてご寄付1000円を一口として、機関誌COCOROを送付いたします。
- 一般社団法人 日本循環器協会
-
〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目18番13号
内神田中央ビル6F - 窓口: 日本循環器協会東大事務局