医療関係会員向け
限定ページ
新着情報
NEWS
-
- 2023.01.04
-
医療関係限定お知らせ
医療関係会員限定ページを公開いたしました。
-
- 2022.12.27
-
医療関係限定お知らせ
【医療関係会員限定】健康ハートウィーク「循環器領域で東洋医学が貢献できること」のご案内
【準備中】試し読みで循環器のガイドラインを学ぼう
GUIDELINES
「突撃!となりの心不全療養指導士」
FOCUS ON A CHFE
日本循環器協会は心不全療養指導士を応援します!
●となりの病院の理学療法士はどんな活動をしているの?
●療養指導士資格をどのように活かしているの?
・・・といった疑問に、あなたのとなりの心不全療養指導士がお答えします。
「うちの心不全療養指導士も紹介したい!」と言う方はこちらにご連絡ください!
-
2023.01.05【第2回】〜薬局薬剤師編〜 サン薬局薬剤師 西垣賢さんに聞いてみた第2回となる今回は、関西メディコサン薬局 天理東2号店で薬剤師として活動する西垣賢さんを紹介します。 市中基幹病院の門前薬局で働く西垣さんはどのように心不全療養指導士の資格を活かしているのでしょうか?詳しくはこちら
-
2022.12.27【第1回】〜巨大大学病院 PT編〜 藤田医大病院 PT 河野裕治さんに聞いてみた日本循環器協会主催心不全療養指導士応援企画「突撃!となりの心不全療養指導士!」と題しまして、全国の仲間の活動を紹介します。第1回目は、藤田医科大学病院で理学療法士として従事されている河野裕治さんです。...詳しくはこちら
-
2022.12.26【特別編】
〜心不全療養指導士ってなに?〜
日循実務部会長の若林留美さん(看護師)に聞いてみた2020年度に心不全療養指導士資格制度ができて、すでに3420名の指導士が誕生しています。このように多くの医療者が心不全診療に興味を持ち資格を取得した一方で、「この資格を取得して何が変わったか」、「臨...詳しくはこちら
「心不全療養指導 はじめの一歩」
FIRST STEP FOR CHFE
自分が、そして家族が「心不全」と診断されたら、どうすれば良いでしょう?
その答えはすべて心不全手帳に書いてあります。
本企画「心不全療養指導 はじめの一歩」では、心不全手帳の内容を紐解く形で、「心不全とは何か」や「日常の心がけ」についてわかりやすく説明します。
心臓病の初学者を対象としたセミナー動画です。
現在準備中
全国各地の手帳紹介
MATERIALS
全国各地にその地域独特の「心不全手帳」や「連携手帳」があるのをご存じですか?
本企画では、そのような“ご当地手帳”を集めて博物館のようにみなさんと供覧することを目的としています。将来は、これら“ご当地手帳”のいいとこ取りをした、全国統一モデルができるといいですね。
全国各地の手帳紹介は現在準備中です。
新着動画
MOVIE