「突撃!となりの
心不全療養指導士」

心不全療養指導士とは、様々な医療専門職が質の高い療養指導を通し、
病院から在宅、地域医療まで幅広く心不全患者をサポートする人たちの資格です。

心不全療養指導士 情報
2025.03.23

「第12回」~外来看護師編~ 藤枝市立総合病院 岡本 志織さんに聞いてみた

目次

    本企画は心不全療養指導士の資格を活かした臨床業務事例を紹介する心不全療養指導士応援企画「突撃!となりの心不全療養指導士」です。

    第12回となる今回は、藤枝市立総合病院で外来看護師として勤務している岡本志織さんを紹介します。

    岡本さんは外来看護師として、心不全療養指導士の資格をどのように活かしているのでしょうか。

    まとめスライド

    岡本さんの1日のスケジュールと心不全療養指導士をどのように活かした活動をしているのかについてまとめたスライドです。

    詳細資料

    1枚にまとめたスライドを詳しく解説した資料です。

    私の活動も紹介したい!この人の活動を紹介してほしい!という方がおられましたら、日本循環器協会ホームページの問い合わせフォーム、心不全療養指導士ひろばのSNSアカウント(X・Instagram)に連絡をいただけますと幸いです。

    皆様からのご応募、お待ちしております。

    日本循環器協会 心不全療養指導士ひろばワーキンググループ

    このページの先頭へもどる