取り組み
循環器領域の架け橋に。日本循環器協会は、
みんなで健康を目指す取り組みをしています。
-
2022.10.18【北海道】第2回循環器病住民講演会のお知らせ●タイトル:知っていますか?心疾患 ~まず予防、発症の兆候を見逃さず早期治療につながるために~「心疾患の治療と予防」講師:永井 利幸 先生(北海道大学 循環病態内科学教室 准教授)●日時:2023年2月15日(水) 14:00 ~ 15:20申込み期日: ...MORE
-
2022.10.18【北海道】循環器病リハビリテーション研修会のお知らせ●日時:2022年12/2(金)18:30~20:00 ●対象:循環器病の医療機関等で患者のリハビリテーションに関わる医師、理学療法士等 ...MORE
-
2022.09.29機関誌COCORO 第2号発刊のお知らせいよいよ2022年9月27日(火)にCOCORO vol.2 (2022-2023 Autumn/Winter)が発刊されました! 第2号の特...MORE
-
2022.09.22「腫瘍循環器クイズ王決定戦」のQ&Aを公開しました【会員限定】令和4年9月17日(土)に開催された第5回腫瘍循環器学会において、日本循環器協会特別企画「腫瘍循環器クイズ王決定戦」が開催されました。本ページはその...MORE
-
2022.09.20【お知らせ】Asia Pacific Healthy Aging Summitに斎藤能彦 副代表理事が登壇します2022年9月29日(木)にGlobal Coalition on Agingとアムジェンの共催Web Summit 「Asia Pacific Healthy Aging Summit」が開催されます。日本...MORE
-
2022.09.08【北海道】循環器疾患の緩和ケア研修会のお知らせ●日時:2022年10/4(火)18:30~19:30 ●登録用URL:https://go.bayer.com/ps5b2 ※...MORE
-
2022.09.07【北海道】第1回循環器病住民講演会(脳卒中)のお知らせ●タイトル:知っていますか?脳卒中 ~まず予防、発症の兆候を見逃さず早期治療につながるために~ 「脳卒...MORE
-
2022.08.31メディカルレビュー社との共同事業として、一般向け心不全治療薬情報ウェブサイト『知っておきたい心不全の治療薬』を開設しました。日本循環器協会は株式会社メディカルレビュー社とともに、心不全患者さん・ご家族、一般人、ケアプロバイダーが十分に理解可能なレベルの心不全治療薬の情報提...MORE
-
2022.08.11【医療関係者限定】長野ACHD移行医療セミナー 〜診療連携とACHDインターベンション〜開催日時: 2022 年 9 月 9 日(金) 19:00~20:00 会場: Web配信 (ZOOM Webinar) 対象: 医師・看護師・薬剤師・ 開催目的: ACHD ...MORE
-
2022.08.10【募集終了】
2022年度 「協会関連医療機関見える化事業」の公募を開始しました。※本件の募集は終了いたしました。 心疾患(循環器疾患)は、がんに次ぐ我が国第2位の死亡原因であり、人口の高齢化に伴い、その罹患数が増えています...MORE -
2022.07.21健康ハートウィーク2022開催のお知らせ8月10日が810(ハート)と読めることから、1985年にこの日を「健康ハートの日」とすることを日本心臓財団が提唱しました。 みなさんも暑い夏の一日...MORE
-
2022.07.21【医療関係会員限定】健康ハートウィーク特別企画 「循環器領域で東洋医学が貢献できること」のご案内健康ハートウィーク特別企画 「循環器領域で東洋医学が貢献できること」のご案内 健康ハートウィーク特別企画「循環器領域で東洋医学が貢献できること...MORE