神奈川県支部

都道府県支部での取り組み紹介

2024.12.19

聖マリアンナ医科大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターを設立しました

目次

    ホームページはこちら

    脳と心臓のことでお困りの皆様へ

    神奈川県脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、脳卒中や心臓病等で心配がある方や家族等に、病気や治療についての情報提供や、医療・リハビリ・介護・福祉・就労等に関する相談支援を行っており、神奈川県にお住いのどなたでもご利用になれます。

    困ったらまずはご相談ください。

    なお、神奈川県脳卒中・心臓病等総合支援センターは聖マリアンナ医科大学病院へ委託して実施しています。

    こんな時、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

    〇血圧が高いといわれているけど、大丈夫かな・・・

    〇病気の予防について知りたい。

    〇食事や薬について知りたい。

    〇家族のことが心配。

    〇利用できる制度やサービスについて知りたい。

    〇医療費や生活のことが心配。

    〇セカンドオピニオンについて相談したい。

    〇後遺症やリハビリテーションについて知りたい。

    〇患者会や家族会について知りたい。

    受付方法

    ●ご相談は面談または電話でお受けしています。

      聖マリアンナ医科大学病院

      住所:〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2丁目16−1

      電話:044-977-8111(聖マリアンナ医科大学病院代表)

      受付時間:月~金曜日(祝日除く) 10時~16時

    ●相談は無料です。

    ●相談内容等プライバシーは厳守されます。 

    ●看護師・ソーシャルワーカーなどの相談員が対応します。

    このページの先頭へもどる