お知らせ


  • ホーム
  • お知らせ
  • 日本循環器協会認定「循環器病エキスパートアドバイザー」制度が始まりました。
2025.10.14

日本循環器協会認定「循環器病エキスパートアドバイザー」制度が始まりました。

目次

    我が国では、心筋梗塞や脳卒中、心不全といった循環器病の患者数が年々増加しており、その予防と進展抑制は社会的にも大きな課題となっています。特に、心不全などの循環器病は重症化すると生活の質や生命予後に直結するため、薬剤師による継続的な服薬支援と進展予防の取り組みが重要となります。

    このたび、循環器病、特に心不全の進展・重症化予防に役立つ知識を身につけ、日常業務に生かして患者さんへの支援や正しい知識の啓発につなげていただけるように、薬剤師をはじめとした医療に関する基礎知識を有する方を対象とした、eラーニングによる『循環器病エキスパートアドバイザー』制度を開始します。この機会に、循環器病の発症予防だけでなく、重症化予防に役立つ知識を身につけませんか?

    <受講期間>
    2025年10月15日~2026年1月26日


    <受講料・年会費>
    【 個人会員さま】受講料:2,500円 協会年会費:3,000円
    【賛助会員の職員さま】受講料:5,500円 協会年会費:0円


    <特徴>
    ・eラーニングでは、循環器病の基礎から最新の知識まで、実務に活かせる学習ができます。
    ・ロールプレイでは、薬局での患者指導を想定した実践的な対応を学習できます。
    このページの先頭へもどる