取り組み
循環器領域の架け橋に。日本循環器協会は、
みんなで健康を目指す取り組みをしています。
-
2025.05.15心不全療養指導士「症例報告書」作成支援セミナー2025 を開催します。心不全療養指導士を受験する方や受験を検討している方、心不全療養指導士の資格をお持ちで資格更新が必要な方を対象に、症例報告書作成支援セミナーを以下の通り開催いたします。 たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています。 【セミナー概要】 1. 目...MORE
-
2025.05.092025年度「健康ハートの日 共催イベント事業」の公募を開始しました。1. 事業の概要 循環器疾患は高血圧などの生活習慣病の早期コントロールにより予防が可能であるため、...MORE
-
2025.04.091万7,288人の日本循環器協会認定「循環器病アドバイザー」が誕生しました!!循環器病対策推進基本計画の実施に向けて予防啓発を担う人材が不足している現状を鑑み、日本循環器協会では、循環器病の正しい知識の普及啓発を担う人材育成のた...MORE
-
2025.04.01COCORO vol.11発行のお知らせ*最新号はこちら→https://j-circ-assoc.or.jp/magazine_cocoro/ 「COCORO Vol.11...MORE
-
2025.03.22小学生医療体験イベント「健康ハートフェス2025 in 横浜」【2025年3月29日】開催?第89回日本循環器学会学術集会が共催するかたちで、「健康ハートフェス2025 in 横浜」がみなとみらいのクイーンズサークルで開催されます。医療・健康・心臓について楽しく学べるステージイベントや体験コ...MORE
-
2025.02.25「急性冠症候群患者を対象とした地域連携クリニカルパスの現状と展望」全国調査結果を公開しました著者の承諾のもとMinami Y et al. Circ J. 2025より改変引用 このたび、「急性冠症候群(ACS)患者を対象とした地域連...MORE
-
2025.01.10COCORO VOICE vol.10 発行のお知らせ『COCORO VOICE Vol.10』発刊! 〜「赤をまとう日」から始まる、すこやかな未来〜 一般社団法人 日本循環器協会が発行す...MORE
-
2024.12.18循環器病ガイドライン試し読みサイトがアップデートされました/あの複雑怪奇な診療ガイドラインが一目で理解できる\ と好評の「日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE(メディカルレビュ...MORE
-
2024.11.21「脳卒中・心臓病等総合支援センター」一覧を更新しました【2024/11/21版】「心不全と診断されたけど、どのような病気か分からない」 「仕事と両立できるのかしら?」 「とにかく心臓病になってからつらい。どうしたらいいのか?」 といったお悩みをもつ循環器病の...MORE
-
2024.10.292024年度「Go Red for Women Japan共催イベント事業」の公募を開始しました1.事業の概要 循環器疾患は女性の死因第2位という極めて重要な疾患であるが、がんと比較してその認知度は低い。若年女性は男性と比...MORE
-
2024.10.0810月11日を「LDLコレステロールの日」に制定しました2024/10/11に開催された「LDLコレステロールの日」登録証授与式の写真を追記しました(2024/10/12)。 2024/10/11...MORE
-
2024.10.01医療・福祉・介護スタッフのための 心不全入門講座わが国では高齢化社会が進み、心不全患者さんが急増しております。しかし心不全についての正しい認識は必ずしも広まっておらず、心不全患者さんが不利益を被っ...MORE